第568回 コンビニエンスストアのオーナーのキャラクター

今回も、特定社会保険労務士の安紗弥香先生にお越しいただき、コンビニエンスストアの改善のための工夫についてお尋ねしました。

安さんによれば、コンビニエンスストアの運営がうまくいくようにするには、オーナーがプレーヤーではなく、マネージャーの役割を発揮することがポイントになっているそうです。そのためには、オーナーは明るいキャラクターを打ち出すことが大切であり、そのような人がオーナーを務めているお店の業績が伸びているそうです。

この続きは番組をお聴きください。

コンビニ社労士 安紗弥香

第567回 コンビニエンスストアの改善のための工夫

今回も、特定社会保険労務士の安紗弥香先生にお越しいただき、コンビニエンスストアの改善のための工夫についてお尋ねしました。

安さんによれば、ひとつめは、オーナーからスタッフへの権限委譲がポイントになるそうです。例えば、発注業務をスタッフに任せることによって、スタッフにより精度の高い発注スキルを身に付けてもらえるようになるそうです。もちろん、未熟な段階でスタッフに発注を任せることはリスクがともないますが、スタッフが的確な発注をしなかったときに、スタッフ自身がそれに気づくことによって、迅速にスキルが向上するようになるそうです。

この続きは番組をお聴きください。

コンビニ社労士 安紗弥香

第566回 コンビニエンスストアの課題

今回も、特定社会保険労務士の安紗弥香先生にお越しいただき、現在のコンビニエンスストアの課題についてお尋ねしました。

現在、コンビニエンスストアは、売上があまり得られなくなりつつあるそうです。ただし、それは店舗の外部環境に要因があることもあるし、オーナーの能力に要因があることもあるので、課題を解決するには、まず、原因を見極める必要があるそうです。そこで、売上不振店のオーナーが、FC本部のスーパーバイザーに改善策を相談することになるわけですが、スーパーバイザーの中には支援の能力を有しない人もいるので、そのようなスーパーバイザーが担当している店舗のオーナーから、安先生に改善策の相談が来ることがあるそうです。

この続きは番組をお聴きください。

第565回 コンビニエンスストアの経営環境

今回は、特定社会保険労務士の安紗弥香先生にお越しいただき、現在のコンビニエンスストアの経営環境についてお尋ねしました。

安先生によれば、東京都でも、最低賃金が10年前と比較して200円上昇している一方、コンビニエンスストアが本部に支払うロイヤルティは変わっておらず、その分、オーナーの手許に残る利益は減少していることから、特に、1店舗しか持たないオーナーにとっては、ますます経営環境が苦しくなっているということです。

この続きは番組をお聴きください。

コンビニ社労士 安紗弥香